今話題のクリスタル漬けを解除する方法!!

近頃さまざまな場所でよく見る現象「クリスタル漬け」

意味や元ネタを知らずに使っている方も多いのでは

 

巷のウワサのネタといえば

「ハンドルネームを日本語にしたい」!

せっかくなので調べてみました🎵

 

そもそもクリスタル漬けって何?

そもそもクリスタルとはどのような物質でしょうか?

 

せっかくなので調べてみました🎵

 

ja.wikipedia.org

大手情報サイト、Wikipediaによると

 

  • 結晶のこと。古フランス語 "cristal"(、氷のような鉱物の意)に由来。特に水晶のことを指すこともある。
  • 水晶振動子のこと。水晶の電気的特性(一定周期による振動)を用いて、時計などに用いられる。Xtalとも表記する。

とのこと!

また国によっても大きく意味が変わるそうですね!

 

🎵この記事が良いと思った方は読者登録よろしくお願いします🎵

🎵この記事が良いと思った方は読者登録よろしくお願いします🎵

 

クリスタルは石英と呼ばれているそうです!

 

ですが筆者が考えるにこのクリスタルクリスタル漬けの現象は大きく違うそうです......

 

クリスタル漬けの「漬け」って?

ではクリスタルと大きく違うクリスタル漬けの現象は「漬け」といった言葉が追加されていますね🎵

 

ではこの「漬け」といった言葉を調べてみました!!!

 

....

 

....

 

....

 

ですが..........

 

王手情報サイト、Wikipediaで調べてみたところ、

 

「漬け」といった言葉は見つかりませんでした......

 

....

 

....

 

....

 

 

ですが!!!

 

....

 

....

 

....

 

 

✨「漬物」の単語がヒットしました✨

 

 

ja.wikipedia.org

 

....

 

....

 

....

 

ですが..........

 

....

 

....

 

....

 

このクリスタル漬け現象は漬物とは全く関係ありません!!!

 

ということでクリスタル漬け漬物は無関係だということが分かりました!!

 

🎵この記事が良いと思った方は読者登録よろしくお願いします🎵

🎵この記事が良いと思った方は読者登録よろしくお願いします🎵

 

 

まとめ

 

いかがでしたか?調べてみましたが「ハンドルネームを日本語にしたい!」ではクリスタル漬け現象が一体なんなのか、わかりませんでした.....😭😭😭

 

 

この記事が良いと思った方は読者登録よろしくお願いします!

 

それでは次回の「ハンドルネームを日本語にしたい!」でお会いしましょう!!

 

🎵この記事が良いと思った方は読者登録よろしくお願いします🎵

🎵この記事が良いと思った方は読者登録よろしくお願いします🎵

R.F.M 逃走中はクリア可能なのか?最終鬼畜ハンター ミッション・1 /2 /3 /4 /5 /CLEAR 備忘録

絶対休んじゃいけない案件を寝過ごしてしまってしまってそこそこ絶望してます。Theasです。この記事提出したら許してくれますか?

 

www.nicovideo.jp

 

こいつです。何気に二週間かかって個人作ではピクニック裏表ラバーズ以来の制作期間の長さなので忘れないうちに書きます。(あっちは一ヶ月以上かかってるんだけどね)

あとこの記事3400字くらいあるので忙しい方は見なくていいです。文章拙いので本当に見なくていいです。

半年近くかかっている「いつかオトがキラメクといいね。」の記事はいつ...?

 

 

思いついた経緯とかは謎でしたが多分移動中に行っている連想ゲームでしょう。思いつきというのは大抵こんなもんです。コンセプトと素材は同時に決定していましたが残り時間のタイマーが表示されているので結果的にこれでよかったかな〜と思ってます。

コンセプトはリアルタイムで更新される音MADです。思いついた当初〜投稿までは斬新だな〜と思う一方視聴者に結構重いことをさせてしまうので叩かれてしまうのではないか、と結構不安になっていました。

またコンセプトこそリアルタイムで更新される音MADですがサイトの都合上で初日以降も公開され続けるので例えば一ヶ月後見た人もコンセプトがわかるようにしなければいけません。これに関しては後述

 

今回も例によって大したことはしていないので技術面の記述は一切ありません。

 

選曲

選曲はU.N.オーエンは彼女なのか?最終鬼畜妹フランドール・S、タイマーはありますがなんとなく尺を予想できて長くできて有名な曲を選びました。もう一つ理由はあるんですけどそれゎまたあとで話すけど

 

とはいえ原曲を使っても微妙な感じになったのでアレンジを使用

www.youtube.com

www.youtube.com

 

最終鬼畜はドナルド15周年合作の曲をそのまま使用しましたがU.N.オーエンは訳あって序盤の五拍子を使用したかったので選曲を変更しました。最近作られたかつ原曲に忠実なアレンジを選んでいます。

最終鬼畜はフルですがU.N.オーエンはいつもの尺より短めです。1回目のミッションクリアで最終鬼畜へ移行したかったので結構無理やり短くしました。

構成

尺を決めたら区間ごとに分けていきます。

とはいえメリハリが激しい曲なので結構簡単に決まりました。

この区画ごとの境を基準にして音声や映像の作り込みを少しずつ上げていきます。

 

音声は最初はセリフ合わせのみだったのを最終鬼畜の1回目のサビで音合わせを導入。そこからドラムを入れ、2回目のサビやラスサビでは音合わせを極端に増やすといったことをしています。セリフ合わせも3回目のサビでは8分主体だったのが16分主体、ラスサビでは左右にもセリフ合わせをしています。

 

映像は最初は4:3だったのが16:9になり、段々とテキストモーションや3D表現を増やすといったことでしょうか。

折角視聴者に仕事をさせるのに盛り下がってしまったら申し訳なさが強くなるので結構神経質でした。そのため前半だけ見た方は物足りなかったかもしれません。クリアしていない状況なのでそれも狙いですけどね。

 

演出

演出として一番考えたことはやっぱりこれです

あくまで更新するだけではなく、ミッションのクリア内容を動画にして更新するといったことを第一に考えました。

そのためあらかじめ動画を6つ完成させ上書きするだけ、ではなくミッション達成後撮影し、エンコード→上書きといったことを行わないといけません(これの所為で休日ずっと見張っていた)

これは後から見た人がコメントを見ずとも当時リアルタイムで更新されていたと気づかせないといけないと考えたからです。

先述の通りニコニコはゲームではなく動画投稿サイトです。事前に制作した動画を上書きするだけではただ4分半の動画になってしまいます。視聴者と私がそれぞれ更新してく、と演出しないといけなかったわけですね。

 

ラスサビは主に過去に使ったセリフ合わせを使用していますが動画もコメント付きの動画を使用しています(動画説明文にコメントして!!!って書いたのはこのため)

2回目のサビで3D表現を使用しているので物足りないと感じられるかもしれない、というのとやっぱりニコニコはコメントあっての動画、そして協力していただいた皆様に感謝の意を込めてこういった形にしました。

 

ミッション

かんがえるのめんどくてさいごになっちゃった.....

本当に難しいです。一歩間違えれば只の乞食になりますし簡単にしすぎて深夜には終了、となってもダメです。かといってクリアできなければ動画は死にます。辛い......

ミッションにはRVCを使用しています。PCのスペック不足のためモデル制作はこち横さんに制作していただきました。ありがとうございます。

製作中例の確かに致しました事件が発生してえらいことになりましたが動画説明文を書くことで自分の中で解決しました(?)

自分は「そのキャラの歌い方に合わせて欲しい」という理由でRVC歌唱は好きではないのですがRVCを使うことで演出できることならどんどん使っていきたいと考えている人間です。

 

ミッション1:1000再生以上

2時間~4時間以内には達成しそうなのでこれを選びました。いいね数と迷いましたが明らかに乞食すぎになってしまうので没。視聴者はシステムがわかっていない状況なのでなんか知らないけど勝手に達成した、くらいで達成できるやつを選びました。

といっても自分も1000再生達成まで20時間とかそれ以上かかるやつあったのでこれでも結構攻めたと思うんですけど.......

 

ミッション2:クイズ

瞬殺されました。反省

本当はクイズ自体考える予定でしたが時間が取れなかったのでGarechさんに拾ってもらいました。ありがとうございます。

コメントを利用することで成功できる。ミッションは乞食ばかりではないということを伝えたくてこういった内容にしました。

今考えたらこのRVCの元データは誰か、とかでもよかったかもしれません(わかる?)

 

ミッション3:広告

ぶっちゃけ怖かったです。すぐ達成されそうな1や逆に難しい5は使えないのでここにしましたが序盤でいきなり5万広告とか入れられたら詰んでました。製作中は精々5000が関の山と思っていたので危なかったです。ミッション1で1000再生達成するために広告していただいた方がいたようですね。

広告させておいて達成できなかったら失礼にも程があるので朝10時までに達成できなければ自腹で達成する予定でしたが達成してくれました。本当にありがとうございます。

この後が音合わせ多め+3D表現なので結構際どいミッションでも許されるかなと思っちゃいました。

 

ミッション4:探し物

元々のミッション「これまでに登場したハンターの数を入力せよ」が簡単すぎたので投稿後に変更。

1フレームしか登場しないので一見無理ゲーなんですが点滅のタイミングで登場するのと「ビッグバトルボール忍」と文字が出てくるので0.25倍速なら意外とわかりやすいです。

正解は「ビッグバトルボール忍」ですがそこまで厳しくしても双方に損なのでこれくらいで。深夜に更新してました。

 

ミッション5:職人

ここまでペース早くてやばかったのでちょっとわかりにくい感じにしました。すみません。職人が動画からすぐ消えちゃうのが悲しかったので残したい、っていうのもテーマの一つです。あとは一番最後に盛り上がる内容にしたかったのもあります。一番コメントが沸き立つ瞬間ですからね。

とはいえ本来ご厚意で描いてもらう内容なのにこっちから要求するのも違うかな〜と思っていました。「職人」と書かなかったのもこの葛藤からきています。

 

その他

ランキングに出ないのを承知の上でサムネを何度も変更しています。最後のサムネは当初と変えてクリア感をより強調しました。

うーん寂しい

わかりやすさは減っちゃいましたがこれも演出のためだと思って我慢.....

黄猿合作みたいに七色にするのも案の一つでしたがギャグすぎなので没

 

他にコメントで「ミッションが失敗した場合がきになる」と来ていたのでこの場で補足

ミッションに失敗した場合は偽広告画面を登場させそこにハンターが現れ確保→失敗にする流れでした。17時くらいに無理そうだと判断したら作る予定なので実物はないです。

 

ご視聴していただいた方、コメントやミッションで協力していただいた方々、本当にありがとうございます。

わかりやすい音MADの作り方

真面目な記事です!!文章力皆無ですが頑張ります!!!

この記事では技術力よりもわかりやすさを重視した動画の作り方について意識していることを書いていきます。

 

構成

カット

曲長い場合はダレるのでカットしちゃっていいです。

www.nicovideo.jp

この場合歌詞改変をしないアウトロは不要なので切ってます。

www.nicovideo.jp

この曲はサビがもうちょっと長いですがダレるのでカット

 

カットすると楽になる上視聴者にとってもわかりやすくなるので一石二鳥

今はShortsの時代です。そんなにきになりません。

 

ネタ

原曲のネタを入れるのが楽。

www.nicovideo.jp

原曲が多重人格なのでこっちも増やす

 

逆手に取るのもアリです

www.nicovideo.jp

彩色ライブ→無色ライブ

 

www.nicovideo.jp

この動画は「クッキー☆ボムラッシュ」の元ネタを利用しているので、そういうのも手

 

原曲に頼る

人力しづらい素材とかなら原曲を利用した作品を作ろう

www.nicovideo.jp

 

これは映像素材が少ないため原曲の子にクスリを打たせている

 

www.nicovideo.jp

元ネタが会話なので、テンプレと絡めて会話

 

原曲に人力させるカビキラメキラリ戦法は第三者視点の発言が可能なのが利点

(自分はこれ主体の動画がないため例を出せない)

無職とかだと原曲に罵倒させることができるので便利そう

 

音声

音作り

ぶっちゃけわかんないです。

わかんない人は下手に音作りを凝るより何も入れない方が違和感でないです。

www.nicovideo.jp

 

www.nicovideo.jp

 

この辺ほとんど何も入ってないですが音数が少ないからこその味が出てると思ってます。

 

また音合わせしたいけどめんどい場合はサビだけ裏音を入れるのもアリです。

 

www.nicovideo.jp

www.nicovideo.jp

音数が増えることで盛り上がるかもしれません。

 

セリフ合わせ

いつもの「4/4/4/4」は個人的にはあんま好きじゃないです。

実際は他の曲にコピペした時合わなくなるセリフ合わせが理想らしいです。あんま知りません。

主旋律のフレーズの最初や最後に合わせるのが丁度いいと思います。

 

(書き起こしたら全然合ってないな〜)

 

青が最初、赤が最後のフレーズに合わせてるやつです。

これの場合「丸亀製麺」が決め台詞になっているのでそこは完全に合わせています。

あとイントネーションを合わせるとより綺麗になりますが言語化できない....

 

よく弱起から入るようにするだけでもそれっぽくなります。

 

あとは韻踏です。

ボーカル曲ではボーカルの歌詞に合わせる。インスト曲なら前後のセリフの韻を踏むなどをすると効果的だと思ってます。

 

www.nicovideo.jp

 

セリフ合わせの完全な韻踏は天才しかできないのでこんな感じに脚韻タップダンス的な感じでOK

 

www.nicovideo.jp

原曲の歌詞に合わせたセリフ合わせの例

 

歌詞改変でも有効

 

www.nicovideo.jp

素材少ない割には結構頑張ってます。

 

またセリフ合わせする際は元素材のリズムをできるだけ残すといい感じになります。

脳内でセリフ合わせ組んだのに実際にやろうとすると引き伸ばしたりしないといけなくなって残念になる場合は、あきらめましょう

人力

わかんないのでビブラートきかせておけばOK

ただ棒読み系のキャラはビブラートきかせると違和感あるので、そこは調整

区切るより音素の間をなめらかにする方がいいかも

 

映像

色調

自然を意識しましょう。

映画みたいに無理やり凝る必要はないです。そんなことしてもすごいかもしれないですが伝わりません。

 

暗いなあ

 

これでOK

 

これはやりすぎ!!!!!

 

まあ流石に誇張ですが.....

色調補正なんて所詮「補正」なのでそえるくらいでいいんです。

目立たせたくないとかなら別ですが技術力を重視しない作品では添える程度で十分です。

 

テキスト

これもシンプル系の動画に派手なテキストモーション添えても違和感でるだけなので添えるくらいでいいです

 

基本的に

・下に字幕を置く

・サビとかは前に置いて目立たせる

・テキスト表示が短い場合は文字を大きく

するとわかりやすいです

 

www.nicovideo.jp

 

これがそんな感じだと思います。

 

エネ神もこんな感じにしましたが今非公開なので解除するまでちょっと待ってね。

 

カラー

原曲から引っ張るのが一番楽です(ルマなら赤、フォニイなら紫)

 

ない場合は曲の雰囲気に合わせましょう

ポップ系なら明るい色を数色、暗い雰囲気なら暗い色を一色等

言語化そんな得意じゃないです。

 

----

思いついたら追記します

 

 

 

 

 

 

良いコメントが多い動画にしてみよう!

 

思わぬ形で自分の動画が取り上げられていたので緊急記事執筆

(現在進めている「分かりやすい動画の作り方」についてはもうちょっと待ってね!!!)

 

とはいったもののもう結論はツイートしてまして

 

これの理由とかを補足するだけになると思います

なので時間がある人以外は上のツイートだけ見ておくといいよ

 

投稿者側からの対策

投稿者側からは視聴ページの上にある「コメントを非表示」からコメントを非表示できます。

チェックをつけて保存するだけ!簡単!

 

よく投稿者で自分の動画のコメントに文句言ってる方がいますがTwitterで報告する前にこうやって非表示にしちゃった方が楽になると思います

このやり方だとチェックつけてるし逆に動画内コメントデータとして残っちゃいそうに見えますが

しっかり流れるので安心してください(画像は投稿直後に誹謗中傷コメントが来た動画)

 

視聴者側からの対策

ただこれはあくまで主観での管理ですし曖昧な判定だと消しにくいのも事実です

実際私もこの件がでるまで「他社の名、作品を利用した誹謗中傷」しか消していませんでした

 

視聴者側からの対策は上のツイートの2点です

 

dic.nicovideo.jp

 

コメントを右クリック→ユーザーをNG登録で消せます

こうやって消すと「NGスコア」というものが溜まり一定のラインに達すると全ての視聴者の視点でコメントが動画から消えます。

ただそのNGスコアの上昇はプレミアム会員でしかできないっぽい(間違った情報流してごめん)のでプレミアム会員ほど積極的に行いましょう。おそらく荒らし対策でしょうか

うーん

 

頻繁に消してたらすぐ上限に達しますがヒットしないやつは多分消してるので解除してOKです。NGスコアもそのままなので解除したから復活するとかもないです。

とはいえ少ないので増やしてーーーーーー

 

あと単純にコメントをするのも手です

ニコニコのコメントはデフォルトでは基本的に全部流れてるわけではなく最近のしか表示されてません

 

 


こういう印象がありますが

 

実際はこうです(上はコメント増量拡張機能を使用)

意外と少ないのですぐ消えます

本当に少ないです....むしろもうちょっと増やして.....

 

ニコニコにおいてもこんな感じなので思ったことはどんどんコメントしよう!

図々しいけど結構主張します

 

ちなみに消えてほしくないコメントはニコると消えにくいです(プレミアム会員限定)

こんな感じで9+とかだと結構残ります

 

ただ数が多いと結構消えやすくなっちゃうので問題点ですね...(職人コメントがニコられやすいのに秒で消えるのもこれ)

 

あとてーきゅう系みたいな全部ニコるやつも本当にニコられてるやつが巻き添えで消されやすくなりがちです

 

----

 

この記事やツイートを見た人は

(コメントだけで投稿者がこんなに反応するならもっと荒そうかな...)

 

と思う方もいるかもしれないですが同一人物による荒らしは

タグ/コメント通報で消せます

この機能荒らし投稿者に限って使いこなしてるから厄介

折角なので私たちも利用させてもらおう!

 

(通報する音MAD作者)

(運営によって消された荒らし)

 

案外スピーディーに対応してくれるので安心です

最初は一週間くらいのコメント、タグ禁止ですが何回もやると永久BANされたりIP規制かけられることも

 

実際私もこれで何人も消してます

 

私人殺しだ.....

 

こんな感じである程度は制御できるっぽいのでやってみましょう

 

やっぱり動画が伸びる方が投稿者も嬉しい(例外アリ?)しニコニコにも貢献できるので嫌なら黙って去れ〜みたいな風潮が横行して伸びなくなるのは勘弁です。

いろんな手法で対策が可能になっていますので是非活用しましょう!

そりゃ疲れる

2~5月:MDM天の作業しながら個人作制作

6~8月:MDM天制作

8月28~31日:MDM天の自部分完成したので個人作を9作制作

9月1~4日:MDM天のヘルプが来る

9月5日:ヘルプ分完成したのでコンシューマー晒しの音MAD制作

9月6日:再びヘルプが来る。同時にボカコレ晒しOPの締切(9/13)が伝えられる

9月7日:締切

9月8~13日:ボカコレ晒しOPをこなしながら足りない部分の個人作を補う

9月14日:足りなかったので個人作制作

9月15~18日:個人作が出ないのでストックを貯める。音MAD以外もそこそこ溜まってきたのでこなす

9月19~23日:28日分まで完成

9月24~26日:BUTSUDANET OVERDOSE制作

9月27~30日:大人のVoluming Bent!と合作音声制作

10月1~13日:他に支障が出ないように気をつけ個人作制作

9月

ほぼ毎日投稿してたのでメモ的な何か

 

BOCCHI TEAM EPIC

動き出したのは8月下旬、9月から普通に投稿再開するのはインパクトにかけるな〜と思ってたので考えた結果過去の音声やideaを総動員して毎日投稿してやろうと思いました。

これの音声は4月5月くらいに作ってたやつです。Death by ぼっちとかちょーちょーひーろーと競合して放置してました。

ポプエピは気楽に映像凝れるので頭も温存できました。音MDM単品の自パート完成後に作業開始し1日かけて制作

イデアは歌詞改変「繰り返し 思い出が『無』のSchool life 崩壊と妄想と非科学問答」から

MDM通話内で韻踏むの苦手って言ってたくせになんなんだよ

 

ダメでーす!

ストック感を減らすために最近公開されたものを使用

とはいえ短い上音合わせもほぼコピペなのでサクっと作れました。

映像はREAPERコピペ+じゃーん!!の色合いコピペと手抜き気味

 

アイガンダンサー

soundcloud.com

 

個人作欠乏症で心臓の発作が治らなかった時に音声作成

この手の音声苦手なので練習になりました。

映像は朝起きて昼食を食べるまでに完成させました。その直後に「ダメでーす!」の作業に移行

 

ミヤコクライミング

「ダメでーす!」作成後暇だったのでついでに制作

このゲーム8月下旬に終わっちゃったのでその直前に撮影だけしてました。

キャラ選択はタイトルの語感らしい

映像はほぼREAPERコピペ

 

バトルモード・みかーん

4月くらいに「そういえば藤原書記もみかんって言ってたよな...」って思い音声だけ制作したものの他と競合し映像は放置

映像もほぼ垂れ流しだが構想はほぼできていたのでまとめやすかったです。

みかん募集中なので発見した方はDMまで

 

ベルコ

これも音声ストック品(いつだっけ?)需要なさすぎと感じて放置してましたが、映像やりやすそうなので引っ張り

これも音声完成時点で映像の構想があったのでMDMの会議中にサクっと作っちゃいました。

 

ピクミン(ブルーアーカイブ

この曲を初めて聞いた時から「ピクミンだな...」と思ってました。

コンシューマー晒しのアイデアは最初からこれでしたが、8月下旬までだったので諦め

が!延長されたのでお言葉に甘え作成

当初はピクミン4の予定でしたがプレイし、あまり合わないな〜と思い3に変更

3の方が自然物が多く曲との相性がよく感じました。

曲の良さを活かすために前半は音合わせは最小限、後半に音合わせを追加しています。

制作時期はMDMのヘルプパート担当終了後です。この後MDMのヘルプパートを担当することになります。

 

まぞくのしゅぎょう2

「かん かん みかんかん」と競合し迷ってたものを引っ張り

セリフ合わせが乱雑だったので組み直しました。

音合わせも結構組み直しました。

それ以外の部分も組み直しました。

要するにほぼ全部組み直しました。

 

桜のサークラィ64 通常森山直太朗戦(独唱)

音合わせは春くらいに完成済み

実際は(独唱)で遊びたかっただけに感じる......

 

フォークなのに!なのに!!さじかげん!!!

「ミヤコクライミング」完成後時間が余ったので作成

音合わせも無いし映像もREAPERコピペなので気楽ですね

 

バカすぎ

 

幸せなら態度で示そうよ

すでに完成している「ノリノリフードコート(1)」→「丸亀」が確定してるのでその周辺に配置するためにリレロボ音声完成→映像の間に急いで作成

この辺が一番きついです。

イデア自体は一昨年くらいからありました。「幸せなら態度で示そうよ」って怖くないですか?

 

ノリノリフードコート(1)

作れそうだったのですぐ作成したが誤字まみれ+リズムズレにより上書き

MDM完成+リレロボ待ちとかいう絶望的な状況なので仕方ないといえば仕方ない

ドンタコスは「ノリノリ"な"ドンタコス」なので(2)にはなりません。

 

丸亀製麺は、全ての店で水力発電で利用された水から作る。そうしなければ本当のうどんのおいしさを伝えられないから ~うどんであなたを驚かせたい~

マジでなんで8.5万も再生されてんのどういうことなの

音声映像ともに5月作成、タイミングを失い放置してました。

需要皆無だと思いうどん繋がり〜〜〜くらいの軽いノリで上げましたがこうなっちゃいました。

リスペクト先の作者のナントカ・デ・ナントカさんが一番困惑していると思います。

 

カビゴンである必要性がない

リレロボ完成後、これを投稿すれば4日空きができるため必死になって作成。

イロハの音MADが作りたかっただけ+ポケモンの音MADも作りたかった+ピアノのセリフ合わせがやりたかった という理由なのでカビゴンスリープ部分はついでです。

毒感を減らすためになるべく共存させました。

 

リレロボ

ボカコレ晒し生放送OP用、15日に投稿がなかったのはこのためです

9/7の音MDM単品提出後、13日までに作れって言われたので構成組むところからスタート。

MDM単品との兼ね合いでオールスターは避けたかったので1位同士を組み合わせて要素入れる〜みたいな感じにしました。断らなかったのは他の人がオールスター出してMDMのネタを潰されたくなかったからです。大変だ〜

イベントも生放送もそこまで盛り上がらなかったので、エルミナス頑張って!

 

いつかオトがキラメクといいね。【音MDM天】

省略!!

また別の機会に....

 

イカの作り方

MDM終わってからスイカしかできない体になったのでスイカを作成

効果音はBGMが途切れた部分を使用、映像は適当に当てはめました。

 

シャミ祭り

7話放送当時被ると思って避けてましたが被ってませんでした。

セリフ合わせのみ作成、語尾合わせはそこそこやってます。

闇の一族 小規模事業まぞく 着崩れ断固阻止の術←お気に入り

 

食べて

手抜き

映像はそこそこ頑張ってるアピールしました。

この中でトップクラスに思い入れがない。

サンクラにあげてるマトリョシカ×マーシャル・マキシマイザーは今月中に...

 

寝起きキャベツウニ

公開当時は制作無理でしたが時間が空いたので制作

MDM放送の前日くらいに映像作りました。

原曲以上に味を占めています

 

うちマスターのこと大好きやから

MDM天放送前後くらい疲れたのでこれくらいしか作る気力なかったです。

今までと違い甘い感じにしたかったですが、できてます?

 

工作少女まいな☆ンバーカード

他の方の私的に入ってたものを強奪

音声自体は4月5月くらいに作ってたものです

マイナンバーの不祥事があったりと色々あって笑っちゃいました

映像はゆるゆる

 

ペラペラな御託並べちゃって結局♂♀凹凸擦って気持ち良くなりたいだけの行為はダメ!死刑!

イデアはありましたが放置してました。

音声1日映像1日ですが本当にギリギリスケジュールです。サビ凝りたいためひたすら楽にする努力をしています。

音声も人力含めて色々難しいですがサビの映像(特に後半)はひたすらしんどかったです。限界を感じました。その分それ以外は楽しましたけどね

 

まつりだヘイカモン

音合わせは去年作成

韻踏ませたかったが意識しすぎてスカスカになりました。

映像は日本!って感じで作成

この曲の歌詞よく見たら男と祭りのことしか言ってない

 

頓珍怪の談

こういうタイプのセリフ合わせの名称忘れたので教えてください

長文のセリフ合わせがやりたかっただけです。

映像はREAPER

非常に再生数が低いのでもっと見てください

 

シャミ猫☆センセーション

MDM完成で褒めて欲しかったのでこの曲を聴いたら作りたくなっちゃいました。

趣味曲選出です

手描きは楽したかったのでパペットツールで

セリフ合わせの1割はキメラという噂が

 

BUTSUDANET OVERDOSE

3月くらいに音声完成したもののセリフ合わせだけ思いつかなくて放置してました。

サビの歌詞改変はお気に入りです。

原曲に頼り残りも制作

映像は思いついていたもののしんどいので後回し、2日かかりました。大変でした。

ほぼMV再現だがBlender使ったり描いたり忙しい

 

大人のVoluming Bent!

本当はこれ1日の予定でしたが伸びてないし映像辛いので後回しにして正解でした。

音声は2月くらいだったと思います。

映像は普通に作る予定でしたがインパクトに欠けると思いファミマを潰す方式に変更。

その結果大半がファミマに汚染されました。

長い上BPMも高いので4日くらいかかってます本当にきつい音声も含めて今回一番時間かかってると思います。

 

----

 

10月以降は毎日ではないですがしばらくは投稿すると思います。

が、ある程度やったら音MADはおしまいにして映像とか色々やりたいことやりたいですね〜

現在は映像がきつい音声ストックが数個

まだ作れないアイデアが数個

製作中音声が数個

作りたい曲が数個

音MDM天で意識したこと 箇条書き ほぼ作品以外 毒強め

メモ

単品投稿してからだと書く気しないので今かける分だけ←公開したの単品公開後じゃねーか

淡々と書いているので不気味な感じになってそうですがハッピーです

 

・音MDM天に参加した理由

普段真面目(正統派)な動画を作ってもコメントがもらえず手抜きの動画にかき消されるのでほぼ100%反響がもらえるこの企画で真面目に作りたかった。

真面目な動画を作っても損にならない世の中になりますように。

 

・マッチング関連

Aeユーザーかつ映像にも音声にも寄ってない方、あと怖そうじゃない方とあえてそこまで関わりのない方から指名

1巡目→数人の間で迷ったが水無月☆★さんへ、5人から指名されててびっくりした。

2巡目→下手に変えるより振り返りを考えて同じ指名

3巡目→水無月☆★さんの指名先のメスシリンダーさんの指名先がコンビ成立したことにより無理そうなので1巡2巡目で指名を受けていた聖なるバリア -ミラーフォース-さんを指名

 

1巡目指名した時点で想定できるシナリオなのであんまり面白くない

ちなみに1巡目の時点では聖なるバリア -ミラーフォース-さんは全く考えてなかったです。

 

・ジャンル

テーマオールスター←どうせオールスター系統じゃないと勝てないと思い込んでいた。優勝がオールスターじゃなければ革新的なのでむしろうれしい←ほぼ単一でびっくりした

虹←色を意識した構成をしたかった。生放送の場合終わりが分かりづらく、起承転結が伝わりづらいためシークバーの役割も含めた

曲←一見意味不明選曲だが、「BPMが170前後」「落ちサビがない」「ポップ系」「再生数が高い(有名)」「最近の曲」「作曲者が音MAD界隈で知られていない」「色の表現と合いそう」と役満役満だったので、歌詞を除けば完璧、歌詞を除けば

 

・自分だけ意識した部分

メイン歌詞はできるだけ有名な曲で

例を出すと特に赤の序盤(キラキラ〜)以降ではすぐに色曲縛りと知らせたかったのでエイリアンエイリアンやヴァンパイア、阿修羅ちゃんみたいな有名な曲で縛ってる

虹ボーカルのシュペランカーはオクターブをあえて無視して生放送の視聴者にわからせるように。パン振りもそのままらしいしハモりはstem使った曲でもわざわざ重ねている。

全体的に色調補正は控えめ素材の味を活かす形で、一方で映像の表現は毎パート変えている。

 

・その他

どうせ720pの生放送なのでエンコードは一番軽いやつで、ミスが発覚し再エンコしたので提出時刻は2分前だった。

・締切3日前くらいから相方のパートを受けて埋めていた。つらい

 

・感想

結局視聴者を意識する構成しかとれなくて悔しかった

特に通話で相方は純粋に動画として良い方向性について話していたのに対し「生放送で伝えるためには〜」とか「視聴者は〜」言ってたのが本当に辛い悪い人間になっちゃったみんなはこうはならないでくれ

相方が真面目

自パートはほぼ完成したのに9月に入っても音声ばかり弄っている相方に愛想を尽かして数日見捨てていた(現在は和解済)

原曲不使用はやるべきじゃない

生放送しか意識してないので単品はおまけ程度に思ってください多分伸びません

いい加減投票枠の票数とランキングを教えろ←呼ばれなかった人のことを考えているのかもしれないがやりきれないしなんなら名前出さなくてもいい

ゼスくんが描かれててよかった。かわいいゼスもアリかも

結果が出ないと努力とは言わない。でも努力はした。

 

 

投票枠に選んでくれた皆様、立ち絵や告知等で私を演出してくださった皆様、立ち絵やゼスを描いてくれた皆様、コンビの動画に投票してくださった皆様、そして私の動画を見てくださった全ての皆様、ありがとうございます

今年も残り3ヶ月ちょっとですがこれからも全力で活動したいと思っています

 

単品投稿は9/18 20:00